第一印象の上げ方【接客向け/科学的根拠あり】

2019/12/15

t f B! P L
第一印象って大事です。その方法をかなり調べて心理学的、科学的に分かったので共有させてください。印象を上げることで、モテるし人間関係は円滑になり仕事もできるようになります。


印象を上げる3つ方法


頷き
真似

第一印象 顔

やっぱり顔でした。
では顔が悪いのはどうしたら良いかということですが、化粧が良いです。
男性でも肌質を良くするだけで印象はよくなります。

正直、顔については改善できます。

顔の印象について少し深掘りしますね。

笑顔、化粧などでは印象は変わります。
例えば、女性が男性を見る時に見ている場所は、肌質のようです。
だから、男性でも化粧をした方が合理的だったんです。

男性の場合
私は男ですが、この結果を元に1年前から肌質を良く見せるクリームを継続していますが、多くの人に気がつかれることなく印象アップを実感できています。

BBクリームで自然な色を選んでいます、アマゾンで調べればすぐにでます。

化粧品はブランドを確立し価格が高い方がいいと錯覚させているのですが、安くて十分です。化粧品は、高いものを買えば、きれいになれますよ?という売り文句を隠しながら合理的に販売しています。

安心を買いたいなら高いものを買ってください。それはそれでありです。

安いものは逆に売れないので、高く設定してる場合もあります。
なぜなら、安い化粧品ってなんだか怪しく感じますからね。

肌が荒れてしまうかも?とか考えやすいです。本当はそんなことはないですが、人間の心理は不合理なのでそんなものです。

笑顔について深掘りです。

・笑顔は伝染する性質を持ちます。
・笑顔になると心が楽しいと錯覚します。
・楽しいときの論理的思考はポジティブになります。

私の持論ですが心理学はコンボゲーなので笑顔について学んでおいたら人生がヌルゲー化するのでオススメです。

まず第一条件として、人の脳はアルゴニズム的に動く機械でそこに自由選択はなく、システム通りに動くプログラムという認識で考えています。

この考え方の方が人生うまく行きます。メタ認知が使えるようになるからです。
心理学コンボパターン
自分を笑顔に錯覚させる →  笑顔のミスディレクション →  アズイフの法則 → 確証バイアス → 人間相手なら有効
メタ認知
認知している自分を認知すること。
わかりやすくいうと自分が今、感情的に動いてることが把握できる能力です。
女性の場合男性が女性を見る場合は、赤い唇、黒目の大きさ、バストの大きさなどが代表的です。
私は自分で実験していないので、なんとも言えないです。
赤いリップをつけて、黒目が大きめのカラコン、バストを大きく見せることで男性からの印象は上がります。
女性から女性への印象アップは、人類の歴史から共感が重要だと思います。

第一印象 頷き

頷くだけで印象がよくなることがわかりました。
実験では面接で、頷く人と頷かない人に分けたところ面接官は頷く人を印象を高く評価するようになりました。

東京未来大学学長の大坊さんによれば、これは頷いている人が次のように錯覚するからと言っています。

・自分を肯定してくれている。
・自分に共感してくれている。
・自分を支持してくれている。
頷き方 リズムゲーム頷き方にもテクニックがあって、話の途中途中で「頷く」必要があります。
会話のリズムゲームです。
相手が話た後に頷きの時間が遅いと「あ、聞いてないな。」と思われます。
会話はリズムよく頷くゲームです。

実験としては
適当に頷く場合と、適性なタイミングで頷く場合で比較したところ、なんと話が続く割合が平均25秒上がりました。

第一印象 真似

相手がとった行動をそのまま真似します。
ミラーリングと言われているテクニックです。
方法としては相手がやった時にするのではなく、少し時間を置いてから真似すると良いみたいです。
実験結果としては、

東京未来大学学長の大坊さんによれば、類似性魅力理論というものがあります。
要約すると、自分と似ている人に魅力を感じるそうです。
逆に印象を下げるのは
腕組み、足組み、など防衛のボディランゲージで相手からしてみれば受け入れられていない印象になる。
認められないのは嫌ですよね。

では、なぜこんなふうに印象ができたのでしょうか?

進化心理学の解釈

進化心理学とは、人間が進化論の生き物なので、心理は進化の元に作られたという学問です。
進化心理学的、印象の形成
社会性を作り上げる人が生き残り、それ以外の人は死にながら人間は進化できました。
自分のことを聞いてくれない相手に対しては社会性は低いと判断できます。
そんな人は自然選択では淘汰されていきます。
つまり、社会性が低い人を印象が悪く感じる人が現代人です。
これが、人間の主観的な印象というものを作り上げたのだと思います。
進化心理学的、ボディランゲージの心理の形成
言葉だけで人間は相手を判断しません。
人間は無意識に防御体制をとってしまいます。
無意識のボディランゲージの防御の体勢を取る相手を見方ではないというサインを無意識に判断し、印象ダウンとして潜在意識が認識しているのだと思います。進化心理学
人間は神が作ったのではなく、自然選択によって作られたので人間の心理も同じように作られたという解釈です。

下記の本はオススメです。



裏テクニック 面倒な人の遠ざけ方

裏テクニックですが、相手が話をしていて面倒な人はいると思います。
そんな時の技としてはこんな使い方があります。
その時はこの頷きのテクニックを逆に使うことです。
頷かないで、目を合わせず、反応せず、腕を組みながら、足を組んでください。
相手の受ける印象は一気に落ち、あなたに話をするのをやめるようになります。

これはやりすぎなので、私が使うのは「目を合わせずに、反応しない。」
これで自分だけずっと喋る人への穏やかなストップができます。

ブロックする方法
面倒な人、嫌いな人はブロックする時代ですから、現実世界でも合理的にブロックしましょう。それでお互いWinwinです。

感情的にやるのではなく、『面倒な人がいた → 目を見ない、反応しない』ということを自分に条件づけすると楽になります。これでブロックする私は悪いやつ。とは思わないので、消耗せずにブロックできます。
まとめ
印象をよくするためには、顔をよくして、リズムよく頷いて、ミラーリングする。


QooQ