noteを9ヶ月毎日書いて分かったこと。【noteの効率良い続け方】

2020/02/02

t f B! P L
あ ノブです。 noteを毎日必ず継続するようにしてそろそろ9ヶ月です。 大変じゃない?と思われるかもしれませんが、既に毎日書くことは楽で、楽しいです。 自分でもびっくりですが、ホント、全然辛くないですよね。 それで、今からnoteを始めるけど、どうすれば効率よくできるのだろうか? という視点から、一番効率よく続けられる方法と、いくつかトライアンドエラーして分かったことと、慣れてきたらやることと、今もよくわからんことを、裏の裏の裏から具体的に書いていこうと思います。 正直これは知ってる人は「おいおい、それは言うなよ。」ってことだらけです。 とりあえず、一覧を適当に考えて並べて書きます。 noteの読まれ方 まとめサイトっぽくしてはいけない。だらだら本音で書くのが重要。 ぶっちゃけトーク以外は勝ちはない。 有料記事はハードル高め。とりあえずファンを増やして、 ファンの増やし方は余裕のないのはつまらない。重要なのは中身ではなく、人柄 マガジン 設定はなくていい。新しい情報しか価値はない。価値を今に集中して 昔の記事は整頓しなくていい。 文字の間は長くして、多くの人は多い文字は読めない。 あなたが作る独自の本が読みたいです。ジャンルは絞って。 情報のまるっとコピーは、価値あるあなたがやるべきではない。あなた独自の視点が見たい。 最近わかったのは、意外とおもしろ要素が必要かも?これは検証中 noteを続けるコツ これさえ守ればOK。重要なことは、「絶対に頑張らないこと」 毎日3行を意識して書くこと。日常でネタを考えてメモして。 めんどくさい。思いつかないときはうんこ記事でOK 毎日絶対に3文字は書くことのは脳科学的に続けるのに正しい。 です。ます。である。そんなのnoteに関係ねえ。話し言葉が一番伝わる。 誰かと比較したらダメ、不安になったら1ヶ月前の自分と比較して。 慣れてきたらやること。 失敗を恐れてはいけない。失敗は最高の友人。 昨日と同じことをしたら、成長が止まったってこと。 小手先テクニックとその本質を学ぶのは、勝手にできて来る。 今もわからないこと。 自分がやりたいこと と みんなが欲しいもの どちらを選ぶべきか。 有料記事って専門本を売ることかも 動画、文字、どちらが価値あるものを作れるか。これからnoteは生き残れるのか 書いてみたら、結構ありそう。 小手先テクニックをあまり使わずに、できるだけ要点を絞って詳しく、だらだら書いていきます。 知りたいとこだけ、目次から飛んでください、 目次 noteの読まれ方 まとめサイトっぽくしてはいけない。だらだら本音で書くのが重要。 ぶっちゃけトーク以外は勝ちはない。 有料記事はハードル高め。とりあえずファンを増やして、 ファンの増やし方は余裕のないのはつまらない。重要なのは中身ではなく、人柄 マガジン 設定はなくていい。新しい情報しか価値はない。価値を今に集中して 昔の記事は整頓しなくていい。 文字の間は長くして、多くの人は多い文字は読めない。 あなたしか作れない独自の本が読みたいです。ジャンルは絞って。 情報のまるっとコピーは、価値あるあなたがやるべきではない。あなた独自の視点が見たい。 すべて表示 noteの読まれ方 まとめサイトっぽくしてはいけない。だらだら本音で書くのが重要。 まとめサイトっぽい作りが巷では価値あると言われ続けているので、そのテクニック論がその辺に転がっています。 でも、noteではまとめサイトテクニックは求められていません。 なので、まとめサイトっぽく書いたらなんか、商売っぽいいつみる、なんとなく嫌な文章に感じられます。 noteで求められるのは、一般人が書いただらだら記事、すごい人が書いた本音っぽいの。人間の上っ面ではなく、思っている裏側がみたいんです。 noteでまとめ記事、何度か書いてきましたが、これは自分の思考を整理する。または記憶するアウトプットとして最適ですが、みんなが求めるものではありません。 どちらを選ぶかは自由です。 私の場合は、「知識をアウトプットして身につける。」という目的が7割くらいで書いています。 なので、心理学の本を簡単に翻訳しているまとめ記事を書いて、 「自分の意見・応用」にしてみんなが見たいことも一緒にして、 自分がしたいことと、みんなが欲しいものにしています。 書いてみたら、すごく長いですね・・・。 すっごい読みにくっ 次からは短めに書きます。 ぶっちゃけトーク以外は勝ちはない。 どこかで聞いた話。それは誰かもしている話です。希少性の価値ですね。 価値はつくのは、「誰もしてないこと、やらなかったこと、」です。 みんな怪我したくないので、ぶっちゃけトークはできないんです。 会話する時って、ぶっちゃけトークするのは友人や気のしれた人だけですよね。 noteでは友人とのぶっちゃけトークの場所です。 上っ面トークしたら、価値の負け組に入りやすいです。 私はnoteを初めて3ヶ月間は上っ面トークしてました。もちろんPV10のスキ0で進み続けましたが、地獄ですよ。 地獄をみたい人は・・・やってみたらわかります・・・。←やったから分かる 有料記事はハードル高め。とりあえずファンを増やして、 有料記事ってハードルが高いです。 とりあえず、有料記事を目標にしてnoteを始めたいのであれば、毎日有料記事にして書いてください。 そしたら、分かります。 「あ、買われないんだな」ってなります。 なので、とりあえずはPVを増やすことが目的になります。 買う割合は1000人みたとして、1人くらいです。 どれだけすごい内容を書くか次第ですが、それでも100人中1人くらいになります。 買う理由は、価値がある記事だからではなく、「その人だから、買いたい」の気がしています。 ファンの増やし方は余裕のないのはつまらない。重要なのは中身ではなく、人柄 余裕のない人って、その感じが文字でも伝わってしまいます。 人間が何かを感じとる能力ってかなり高すぎるんです。 いい内容でも、これ作者ノリノリで書いてないな。って読む人に伝わったらファンにはなりません。 つまんない内容だけど作者ノリノリじゃん!ってなったら、その人のファンになります。 Youtubeでも同じことです。 人気Youtuberがノリノリで面白いからその人を信用してるんです。 その人のファンだから、見たり買ったりするんです。 内容の勝負も大事です。 ですが、情報が溢れすぎる世の中では何を、誰を、どれを信用していいかがもう、わかんないです。 まずは、ファンを増やすために、人柄を出した方が良いです。 マガジン 設定はなくていい。新しい情報しか価値はない。価値を今に集中して 長いので、もっと短く書きますね。 マガジン の設定って20こくらいあるんですけど、ほとんど必要ないです。 昔の記事はファンしか見ません。 最新のものに価値を感じるのが人間なので、今の記事を書いた方が効率がいいです。 私はマガジン 登録していますが、、、これっていります? 私は誰かのマガジンをほぼ見たことないですし・・・? 昔の記事は整頓しなくていい。 昔の記事ってなんか変なこと書いてるかもって気になります。 それで変なこと書いていた!とかあって直したりしたいですよね。 完璧主義の人はやりたい衝動にかられると思いますが、人間って最新のものしか興味ないので、そこを頑張るのは効率が悪いです。 それを直すのであれば、今度から気をつけよう。さて、書こうか。の方が時間的コスパが高いです。 昔の失敗があるからこそ、今の自分です。普通なら炎上する案件かもしれませんが、超有名人意外は炎上しません。 無名で炎上できるなら、やり方教えて欲しいくらいです。それくらい炎上は難しいです。なので安心して最新記事書いた方が良いです。 文字の間は長くして、多くの人は多い文字は読めない。 ぶっちゃけですが、人って文字が多いと読めません。 なので多くのブログでは改行されまくったものがありますよね。 それは、人間が文字を読めないから起きていることなんです。 本のように文字が敷き詰められると、実はみんな読めないんです。見るだけで嫌になるんです。 9割の人に届けたいなら、改行しまくってください。 文字の間を開けて、相手に「簡単な文章だな」って錯覚させてください。 文章をダーっと書いて、書き終わった後に改行ラッシュです。 文章のバランスよくすると、人は好きで理解しやすいみたいです。 あなたしか作れない独自の本が読みたいです。ジャンルは絞って。 心理学の記事を読めると思ってその人の記事を見たのに、農業、本の要約、3Dプリンターとかの記事だったら「おいおい、読みたいものと違うやんけ」となります。 できるだけジャンルは絞った方がいいです。 ですが、やりたいことっていっぱい増えるのが人間の自然なので、「全部くっつけたらいい」のかもしれません。 最近はそれを試しています。 ジャンルは絞って「心理学×農業×3Dプリンタ」というジャンルでやればいいってことかも。 と思って最近試しています。どうなるかは正直わかりません。 だって誰もやってないもん。 情報のまるっとコピーは、価値あるあなたがやるべきではない。あなた独自の視点が見たい。 一般的に語られる内容は全て「Google」が教えてくれます。 その内容はGoogleに任せちゃったほうがいいです。 その内容を価値あるあなたが作るべきではないです。 みんなが見たいのはその人独自の視点です。 私が心理学の記事を書くときには絶対に「本の丸写しはしません」自分独自の視点を組み込んでいます。 例えば、応用しての使い方とか、日常での使い方とか、あと、別のこの心理学と似てるよね。とかです。 最近わかったのは、意外とおもしろ要素が必要かも?これはまだ検証中 最近はおもしろ要素を追加しています。 例えば、うんこです。 面白いですよね。 そうだよね? 心理学の無意識の巨匠のフロイトおじさんも子供がなぜうんこが好きか?に関して真顔で考える人です。 フロイトおじさんは「子供がうんこが好きなのは、子供の最大の目的がうんこすることだからだ。これを肛門期、アナーレ・ファーゼと呼んだらパワーワードだな」とか考えていたおもしろおじさんです。 こんな話をすると、フロイトって面白いな。って興味持ちますよね。それで心理学って知りたいなってなりますよね。 多分、面白いことが何かをする上で人間が行動する原理だと思うんです。 私はまだ子供なのでうんこを超面白いと思っていますが、本質的には大人も「面白い=行動」だと思ってます。 なので、面白いことをやるか。と検証してます。 今のところ、うんこ の感触はいいんじゃないかと思ってます。 多分、みんな好きだと思う。 人類みんなアナーレ・ファーゼ。 noteを続けるコツ 最初に始める人用に書きます。 これさえ守ればOK。重要なことは、「絶対に頑張らないこと」 続けるには、方法があります。 絶対に頑張らないでください。 これが本質です。 これから書くことはそのための小手先テクニックですが、大元は「頑張らないことです。」 「あ、これ辛いわ。」 と感じたら明日からはやりません。 「超簡単だなー。」を30日間やり続けたら、もう長文書いても辛くありません。 それまでは「小さく、楽勝」を続けてください。 私が何かを続ける上で、頑張りそうになった時は真矢みきが「頑張らないで」と言ってくれます。 毎日3行を意識して書くこと。日常でネタを考えてメモして。 毎日3行だったら、1分で終わるので楽ですよね。 ネタは、「さて、書くか。何にしようかな。」では辛いです。 日常で、「これ面白いな」ってことをスマホで5秒でメモすれば、後から困りません。 ちょっとでいいんです。 めんどくさい。思いつかないときはしょぼい記事でOK 正直、たまに究極にめんどくさくなります。 そんな時は、レベルをかなり下げてください。 例えば、こんな記事です。 タイトル:断食したら飯がうまい。 本文:「今日は1日断食して2日ぶりに唐揚げ食べたけど、世界一うまかった料理だった」 実際に昨日あったことですがこれってすごいしょぼい記事じゃないですか。 ですが、自分の習慣化のために、適当でも書くんです。 毎日絶対しょぼい記事でも書くことが何より大事です。 慣れてきたら、勝手に長文が出来上がります。 いつか断食の記事を書くと思う。 です。ます。である。そんなのnoteに関係ねえ。話し言葉が一番伝わる。 です。ます。である。 いろいろ書き方がありますが、実際は話し言葉が「noteでは正解」だと思います。 それがnoteの良さであり、この気軽さがいいんです。 無料なので、気張ってやる必要がありません。それがいいんです。有料記事書いたら、真矢みきが「頑張って」というようになります。 ぶっちゃけ有料記事は、かなり疲れます。 誰かと比較したらダメ、不安になったら1ヶ月前の自分と比較して。 人間って誰かと比較して自分の立ち位置を把握する動物です。 だから誰かと比較して、落ち込むんです。 比較の対象は必ず過去の自分にしてください。 世の中には必ずすげーやつが必ずいます。 インターネットで3秒で見つかります。 落ち込みそうになったら1ヶ月前の自分の記事を眺めてください。 それよりは成長したな!と思えればOKです。 成長できてないなら、これから少し成長すればいいだけです。 慣れてきたらやること。失敗を恐れてはいけない。失敗は最高の友人。 挑戦すれば必ず失敗します。成功者は必ず他の人よりも失敗しています。 挑戦することは嫌だし、みんな失敗が怖いのでやりたくありません。 ですが、失敗を認めて改善すると、他の人を簡単に追い越すことができます。 私もいつも「失敗したらどうしよう。それにめんどくさい」と真っ先に思いついてしまうタイプです。すぐに萎縮するんです。私は人前に立つ時も必ず萎縮するほど臆病です。 それでわかったのが「人は考えたら必ず。失敗したことを思いつきます。」ネガティブなことが思いつくなら、やらない方がマシに感じてしまいますよね。 なので、人は「考えたらやらない」です。 だから、失敗を恐れずに進むしかないです。 「とりあえず、やってみて考えよう」 →「失敗した」 →「じゃあ改善したら成功するな」 →「成功した」 これを何度も何度も続けるしかないです。PDCAですね。 これが人間の成長の真理だと思います。 昨日と同じことをしたら、成長が止まったってこと。 同じことをしたい気持ちはわかります。 その方が安全です。 でもそれを続けてもその先に待っているのは今と同じことです。 必ず、いつもと違う小さなことを取り入れる必要があります。 昨日と同じなら、「あ。成長止まった」と思った方がいいです。それを続けても1ヶ月前に見た景色しか見えません。 私は3ヶ月間noteで同じ景色(地獄)を見続けたしくじり先生です。 小手先テクニックとその本質を学ぶのは、勝手にできて来る。 小手先のテクニックは私も紹介していますが、最初はそんなことを学ばずに「行動する」これが一番手っ取り早いです。 最初はみんなレベル0です。レベル1になるのは「行動すること」です。 実は、レベル0 → レベル1 になるのが一番高いハードルです。 そこさえ乗り越える方法は「とりあえずやってみよう思考」です。 あとは勝手に小手先テクニックがわかってきます。その後にどこかの動画や記事で学分ことが効率良いです。 今もわからないこと。 250記事書いてきましたが、わからないことの方が多いです。最近の疑問点をあげてみました。 自分がやりたいこと と みんなが欲しいもの どちらを選ぶべきか。 自分がやりたいことをやっても、みんなはそれを求めていない場合がほとんどです。 なので、みんなが欲しいものを考えるようになります。 すると、「自分がやりたいこと」ができなくなります。 運がいい人は「自分がやりたいことが、みんなが欲しいものだったわ。楽勝」になりますが、 99パーセントの人は運が悪いのでどちらかに行きます。 自分がやりたいことをやると、PVは上がりません。 ですが、これは不安になります。 みんなが欲しいものをやると、PVが上がり、すきがもらえます。 ですが、これはモチベーションが低くなります。 どちらを選ぶのではなく、記事を書くならできる限り「自分がやりたい×みんなが欲しい」を探った方が良いです。 私も気をつけていますが、最近はみんなが欲しいものに偏ります。 この記事は多分、「自分がやりたいこと(人の役に立ちたい)×みんなが欲しい(noteってどう?)」ではないか?と仮説を立てて書いています。 書いていて楽しいし自分の思考が分かるので面白いです。 結局、両方やってみてから探ればいいんじゃないかと思います。 有料記事って専門本を売ることかも noteは有料記事が書けるから、流行っています。 なので、有料記事をたまに出しますが、基本的に売れません。 人からお金をもらうのは、思った以上に難しいです。 どうしたら良いかと試行錯誤していますが、心理学でそれを実現するのは難しいと思います。 専門的なことなら欲しいので、本を売るイメージが正しいと思います。 最近私が欲しいのは「サクランボを水耕栽培で育てる方法」の情報が欲しいです。 心理学なら、みんな知りたいのは「好きな相手を落とす方法」だと思いますが、私のやりたいことじゃないです。 うーん。まだまだわからないです。 note運営さんが売れているnoteの売り上げから見て、ある程度の正解の一つの方法教えてくれたら、買いたいですよね。 (note運営さん。出してくれないかな) 動画、文字、どちらが価値あるものを作れるか。これからnoteは生き残れるのか 最近は動画が優勢に思えて、文字の価値って低いんじゃないか? ならやらなくていいじゃん?と思う人が多いと思いますが、私は文字は淘汰されないと思っています。 というのは本質的には「情報が知りたい」ので、文字には文字のメリット動画には動画のメリットがあります。 これから10年くらいで、スマホが、メガネかコンタクトレンズ型の視聴デバイスになり、仮想現実で目の前にピカチューが出てくる世界になります。 両手が使える状態で目の前にピカチューです。 多分ピカチューを抱っこできると思う。 さて、そこで全て映像と音声だけで全て説明できる状況になるか?と言われれば無理だと思います。(音声が文字を淘汰しても、大元は意味の塊の文章です。) 文字情報でしか複雑な抽象的なことを伝えることはできません。 今書いている入り組んだ文章を映像で表現するのは不可能なので、これからも書くスキルは重要であり続けると思います。 目の前に文章が並ぶイメージです。目の前にスケスケのスマホがあって文字が書かれているイメージです?(わかります?) なので、文章は淘汰されないので、noteで文章力を鍛えるのは100年時代は正解だと思います。 終わり 急に終わります。

QooQ