人の命の価値は7億円、命の値下げ方

2019/12/05

t f B! P L
自分の命に価値をつけるなら、あなたはいくらまで支払いますか?政府では1人の命の価値は700万ドルとして計算されています。しかし、質問の仕方によって命の価値は大きく変動するんです。だから行動経済学は面白いんです。これを知れば、命を値下げすることも出来てしまいます。

額が変わる質問は二通りあります。
A、支払い
B、受入
この二つのパターンにより、命の価値は変動します。

実験結果

実際に下記の実験を行いました。
質問 A  この講義に出席しているあなたは、致死率の高いまれな病気に感染している可能性があります。この病気にかかると、来週のいずれかの時点で、突然、苦しむことなく死にます。病気にかかる確率は 1000分の 1。この病気の治療薬が 1人分だけあり、いちばん高い金額を提示した人に薬を売ります。薬を飲むと、この病気で死亡するリスクはゼロに下がります。この治療薬を手に入れるのに、いくらまでなら払いますか(お金がないなら、金利ゼロ、返済期間 30年でお金を貸します)。

質問 B  大学病院の研究員がこの病気について調査しており、ボランティアを求めています。ボランティアは、ある部屋に歩いて入って、 5分間そこにいるだけです。部屋に入って病気にかかる確率は同じく 1000分の 1。この病気にかかると、次の週に突然、苦しむことなく死にます。治療薬を手に入れることはできません。最低いくらもらえるなら、この調査研究に参加しますか。
行動経済学の逆襲より引用
というものです。

条件としての経済理論では金額は一緒です。
しかし、私たち人間の回答は違います。
結果
「質問 Aでは 2000ドル以上は出さないが、質問 Bでは 50万ドル以下なら参加しない」。
さらに言うと、質問 Bでは、たとえいくらもらっても研究には参加しないと答えた人が多かった。
行動経済学の逆襲より引用

簡単にします

簡単にまとめると
Aは1000分の1で死ぬ病を治療するのにいくらまで支払うか? → 20万円
Bが1000分の1で死ぬ病のテストをいくらまで支払うか? → 5000万円 または、やらない。

本質的な心理学

今回の本質としては、
自分が保有している現状維持の場合は価値を感じにくく
保有しているしているものが損失することの価値を高く見積もる
ということです

分かりにくいので簡単にします。

現状維持バイアスと保有効果

この事実を理解するには、二つの心理学の知識が必要です。
現状維持バイアス、保有効果です。

簡単です。
現状維持バイアス
今までやっていることは続けたい。
新しいことはしたくない。

難しく解釈すると
今やっていることの価値は高く
新しいことの価値は低い
保有効果
持っているものの価値は高く
持っていないものの価値は低い
言い換えると、
手に入れた物の価値は上がる

今回の命の価値の問題と二つの心理学

Aの死ぬ病にいくら払うか?
というのは既に死ぬ1000分の1を保有していています。
今までと同じです。
だから命の価値は低かったんです。
現状維持バイアス、今までと同じなので命は低い価値
保有効果、今既に死を持っているので命は低い価値

Bの死ぬ病にかかるならいくら払うか?
というのは死なないことから、1000分の1の損失を受け入れなければなりません。
だから命の価値が高かったんです。
現状維持バイアス、今までと死ぬ確率が違うので命はは高い価値
保有効果、今持っている命が失われるので命は高い価値
つまり、命の値下げをしたければ相手が既にリスクを持っていることを錯覚、または認識させることで可能なのかも知れません。

まとめ

損失を支払うときと受け入れるときの価値は違う。
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
すべての不幸は未来への踏み台にすぎない

QooQ