学習にオススメな現代のツール

2019/12/05

t f B! P L
心理学に関係ないことかとかもしれませんが、学習していくと知識がくっつくことがあります。これってあの時学んだ事と似てる。って感覚です。
点と点を繋いで線ができる。とスティーブ・ジョブズはいいますが、結びつきやすい点というのが存在する様に感じます。 
今回は結びつきやすい点になる学習系を厳選してお伝えさせてください。 

ファスト&スロー
心理学の面白い部分が詰まった名作です。小難しく書かれている本ではなく心理学の知識0でも理解できるので私は目をキラキラさせながらよく見返してます。 

人を動かす。
心理学の実践的なテクニック集のようなものです。自己啓発本ですが、心理学の本質を知らずにこれを真似するだけでも人間関係が楽に悪用厳禁な技が隠された本です。 
なんて本の紹介しても、もう知ってる。という人の方が多いですよね。
なので私が本当によく学習に使うツールをお伝えさせてください。 
YouTube
kurzgesagtチャンネル
https://youtu.be/JyECrGp-Sw8
英語が読めないので日本語の翻訳にして見ていますが、雑多な知識が深くまで学習でき、かなりシンプルに面白く作られています。
専門家に問い合わせながら信頼出来る情報で膨大な時間をかけて作られているようです。
感情論で語られるような事を論理的な分析をされているので、バイアスの少ない情報に触れることが出来るのでかなり便利です。
宇宙、核兵器、哲学、環境汚染、健康、生物、政治、細胞、など普通に学習しようと思ったら時間がかかることを効率よくインプットできます。時間がある時はいつも見返しています。
絵がとても楽しいです。それだけでも価値があります。 
Book &apps 安達裕哉さんの記事 
https://blog.tinect.jp/?author=2
数人のライターが毎日更新しているブログみたいなものです。
この中の安達裕哉さんが書く記事が面白いんです。コンサルタントの経歴を持っている人で多くの社長や本当の意味で出来る人などとの対話をストーリー形式で簡潔に分析しています。
これが心理学的に考えながら見ていると確かにそうだなと新しい発見が出来るのでよく見ています。
それに出来る人と出来ない人の差を気づくことができ、自分を客観的に見れるようになれました。
私が心理学のライターを始めたのは間違いなくこの方の影響です。
それくらい面白いので是非
noteも始めたようなので覗いてみてください。
まとめ
優良な情報が本でしか手に入らない時代は終わった。 
流れに逆らっちゃいかん。しかし、流れに流されてもいかん
弘世現

QooQ